SSブログ

小さな池のカワセミ [カワセミ]

河川を下流から上流に歩き、最後に小さな公園池を訪れました。

撮影日:2013年3月2日
撮影機材: Nikon D600 + AF-S 300mm F4.0 + TC-17EⅡ
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

サイトBで一旦別行動となったJ.Jさんとここで再会しました。
天候も寒波が襲来しており、粉雪が舞ってきましたが、雌のカワセミは元気に飛び回っています。
DSC_5947r.JPG

DSC_5958r.JPG

DSC_5962r.JPG

DSC_5866r.JPG

DSC_5867r.JPG

獲物が小さなメダカサイズなので少々食べても満腹にはならないようです。
何度もダイブを繰り返しています。
DSC_5575r.JPG

DSC_5592r.JPG

DSC_6038r.JPG

DSC_6042r.JPG

DSC_6069rr.JPG

DSC_6148r.JPG

どちらかというと人工的な小さな公園池ですが、メダカサイズとはいえ安定的に餌となる魚がいるようで定期的にやってくるところを見ると、彼女にとっても貴重な場所のようです。
DSC_6182r.JPG

DSC_6185r.JPG

DSC_6638r.JPG

DSC_6654r.JPG

DSC_6655r.JPG

DSC_6658r.JPG

DSC_6659r.JPG

DSC_6660r.JPG

DSC_6662r.JPG


約1時間、何度もダイブして小さな魚を一生懸命に食べていました。


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 6

scarlet

今日のシーンは全て素晴らしいですね。D600も素晴らしいですね。
この組合せでやませみ撮ったらもっと歩留まりが上がるように思えます。
5962の柵に止まる瞬間は個人的に大好きなシーンです。
5966のさあ~行くぞもタイミングがあってナイスです。
5967は飛び出してちょっと確認したようでショートホバ良いですね。
5592の飛びだしは枝頭なのにAF-Sで撮影されたんでしょうか。
 テクニックを駆使すればAFでもOKなんですね。
6069枝移りの上昇飛翔格好が良く眼つきが可愛らしいです。
6148枝飛びだしもタイミングがあって用ですね。
もっと書きたいのですが・・・今回はカワセミ同様大漁で流石です。
小さい魚しか居ない場所の方が当然満腹にするため頻繁に食べて
消化が早いのか休まず飛びまわってくれて、直ぐに行動パターンが
読めるので撮影するものには楽しい場所ですね。
都会のカワセミの雰囲気もでていて楽しませてもらいました。
by scarlet (2013-03-08 10:12) 

kingfisher

>scarletさん
ありがとうございます。
カメラのセッティング AF-C 9点で試し撮りを兼ねて撮影しました。
カワセミのすぐ後ろの空間があまりない状況で、フォーカスをひっぱられるかもしれないと不安でしたが、ほとんどそのようなことはありませんでした。
なかなか優秀なセンサーですねー
by kingfisher (2013-03-08 23:52) 

J.J

この日は何回も飛び込みを見せてくれて、最高でしたね。
腕と足に身がはいってませんか?
しかし、どの写真も最高のタイミングで逃さず撮影されるところは
さすがとしか言いようがございませんね。一昨日は朝から3時まで
まったくダメでしたが、もしかしたら彼氏を見つけて追いかけたり
していて、行動パターンが変わっているかもしれません。
明日も行ってみますね。

by J.J (2013-03-09 00:08) 

kingfisher

>J.Jさん
今日は登山してましたので撮影はおやすみです。
J.Jさんの成果はどうでした?
小さな公園池も近くて良いのですが、ツーショットを撮影した公園池のカワセミがとても気になっています。

by kingfisher (2013-03-09 17:06) 

ban

こんばんは。
今回も1枚1枚の写真の動きがいいですね。静止している1枚の写真と言えども、動を感じさせます。
ところで、MFでは春と一二三が水抜きに交代で入り、砂を掻き出していました。その後始めて求愛給餌が見られました。それこそ「春よ」来い。ですね。そちらでは進捗はいかがですか?
池と川では撮影、観察の状況は違うのでしょうね。川は個体識別(実に難しい。最近自信をなくしています。)、テリトリーを把握しておれば簡単です。
カワセミは、本来カワ(川)セミと呼ぶくらいですから、河川がテリトリーなのでしょうね。
池に飛来する大半のカワセミは、①大きな湖、池、沼では無い②近くに河川が無い以外は、近くの河川から入り込んでくると思います。
池での撮影の場合は、それを待つことが必要なのでしょうね。MFでは川中心ですので、追いかけて撮影、観察します。追っかけみたいなものです。
写真を知らない者のお節介ですが、撮影が可能な場所であれば、河川で撮影される方が良い気がします。カワセミの目撃頻度も高いし、つまり撮影のチャンスが増えるし、様々な動きを撮影出来るような気がします。
こちらのO川がカワセミ撮影、観察に向いているだけかもしれませんね。
それでは、今後のカワセミの進捗を期待しています。

by ban (2013-03-09 22:41) 

kingfisher

>banさん
アドバイスありがとうございます。
MFはそこそこの大きさの池が6つ以上ある公園です。
近くに河川は1本ありますが、両岸は歩道の部分が少なく、撮影には向かない構造です。
さらに残念ながら目撃頻度は圧倒的に公園池に劣ります。
公園池の外周は全部あわせると相当な距離になるので、まだまだ未開拓なところがあるかもしれません。
・・・というような事情で、MFではカワセミ狙いのカメラマンは河川ではなく池に重点を置いています。



by kingfisher (2013-03-10 19:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

MFのカワセミ達サイトBのペア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。