SSブログ
前の10件 | -

フデリンドウ カヤラン [野草]

MFカワセミのお仲間と地元の山に向かいました。

撮影機材:Sony α57 + Borg101EDⅡ + Kenkoテレコンx1.4 Nikon D600 + Tamron SP Macro 90mm

オオルリ雄の若鳥が迎えてくれました。
お気に入りの枝からの飛び出しです。
DSC01110r.JPG

DSC01111r.JPG

水のみ場に降りて来ると近くで撮れますねー
DSC_3934r.JPG

お気に入りの枝に戻って来ました。
DSC02154r.JPG

DSC02156r.JPG

DSC01407r.JPG

カワラヒワも姿を見せてくれました。
DSC_4060r.JPG

DSC_4062r.JPG

コゲラもいましたよ。
DSC_4096r.JPG


山間部ならではの植物でしょうか?
綺麗な花を見つけました。
フデリンドウです。
開花期は4月~5月 花は日が当たっている時だけ開き、曇天、雨天時は閉じているようです。
DSC_3942r.JPG

DSC_3945r2.JPG

DSC_3971r.JPG

DSC_3971r3.JPG

DSC_3985r.JPG

DSC_4000r.JPG

DSC_4003r.JPG

DSC_4009r2.JPG


カヤランです。
着生ランで日本の固有種、樹木の幹や枝から垂れ下がるように生えています。
DSC_4123kayaranr.JPG

DSC_4122kayaranr.JPG

DSC_4121kayaranr.JPG


市街地からわずか30分のところに豊かな自然がありました。


nice!(23)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

地元の山のオオルリ(その2) [オオルリ]

GW2日目のオオルリ撮影は天候にも恵まれ実りの多いものでした。

撮影機材: Nikon D600 + TC-17EⅡ+ AF-S 300mm F4.0
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

水場に降りてきたところです。
距離約3m 至近距離までやって来てくれました。
三脚に据えたBorgでの撮影は無理なので、機動力のあるNikonでの手持ち撮影です。
DSC_3714rr.JPG

枝葉の中に入ると鮮やかな青紫色も保護色になります。
DSC_3728rr.JPG

DSC_3735rr.JPG

DSC_3738rr.JPG

喉を潤すと近くの枝に止まりました。
DSC_3526r.JPG

DSC_3536r.JPG

少し奥の枝に移りました。
DSC_3739r.JPG

DSC_3741r.JPG

慎重に2歩近づきました。
警戒はしていますが逃げることなく撮影させてくれました。
彼の危険距離ぎりぎりのようです。
DSC_3743r.JPG

太陽光を浴びてきれいです!
DSC_3746r.JPG


本当にきれいな体色です。
立派な雄に成長する頃にまた撮影させてね!

nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

地元の山のコサメビタキ [コサメビタキ]

体長13cmの小さな野鳥 それが コサメビタキ です。
オオルリと比べると地味な色合いの野鳥ですが、小さな体で地元の山に渡ってきてくれました。

撮影機材: Sony α57 + Kenkoテレコンx1.4 + Borg101EDⅡ

オオルリが囀る大木のすぐ近くの木の枝で、コサメビタキのツガイが一生懸命に巣作りをしています。
巣作りの材料調達のため、飛び出して行きます。
DSC09565r.JPG

DSC09566r.JPG

嘴に何かをくわえて帰ってきました。
DSC09602r.JPG

苔類などを巣作りの材料として使うようです。
DSC09603r.JPG

巣の中にいる雌の元へ雄が材料を持って帰ってきました。
DSC09651r.JPG

DSC09653r.JPG

DSC09659r.JPG

ツガイで巣の中に入っています。
大量の素材を持ち帰って来ました。
柔らかそうなウメノキゴケでしょうか。
DSC09714r.JPG

DSC09716r.JPG

DSC09717r.JPG

大きく口を開けて受渡しをしているように見えます。
まるでカワセミ・ヤマセミの求愛給餌のようですね!
DSC09720r.JPG

DSC09724r.JPG

また持ち帰ってきました。
大きな口を開けてお出迎えです。
このシーンはツバメの雛への給餌にも見えます。
DSC09761r.JPG

DSC09762r.JPG

今回の受渡しは雄が巣に入ることなく一瞬で終わり、雄はすぐに飛び出して行きました。
DSC09763r.JPG

雌が口にくわえているのはどうやら餌の虫のように見えます。
ひょっとしたら抱卵の段階に進んでいるのかもしれませんね。
DSC09777r.JPG

巣の材料を集めたり、雌の餌を採ってきたり、この時期コサメビタキの雄は大忙しのようです!
DSC09778r.JPG


オオルリやコマドリほどの見た目の鮮やかさはありませんが、とても可愛らしい夏鳥です。

nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

地元の山のオオルリ [オオルリ]

2日続けて地元の山を訪れました。
冬鳥のルリビタキが去って、夏鳥のオオルリが渡って来てくれました。

撮影機材: Nikon D600 + TC-17EⅡ+ AF-S 300mm F4.0
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

GW2日目。
昨日オオルリが囀っていた大木の周りはバーベキューを楽しむ人々で賑やかです。
オオルリも落ち着いて囀ってはいられないようで、昨日とは全く別の場所に移っていました。
鳴き声をたよりにオオルリの居場所を探しました。
長く囀りを続けているとさすがに喉が渇くのか、大木の梢から近くの水場に舞い降りてきてくれました。
DSC_3497r.JPG

目の周りが黒いのでアイキャッチは難しいですね~
DSC_3500r.JPG

DSC_3504r.JPG

天気が良く太陽光が燦々と降り注いでいます。
DSC_3505r.JPG

DSC_3510r.JPG

水溜りに入り込んでいますが気持ち良さそうです。
DSC_3512r.JPG

DSC_3515r.JPG

DSC_3518r.JPG

2回目の水のみ休憩のため、地表近くに降りて来てくれました。
DSC_3674r.JPG

雄の若鳥なので全体が青紫色ではなく、所々に茶褐色の羽が見えます。
DSC_3678r.JPG

DSC_3682r.JPG

ちょっとこちらが気になるのかな?
DSC_3683r.JPG

DSC_3692r.JPG

DSC_3697r.JPG

DSC_3705r.JPG

DSC_3707r.JPG


もうすぐ一人前の雄になる若鳥です。
今シーズンのペアリングにはまだ早いのかな?

nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

地元の山のコマドリ [コマドリ]

最近野鳥撮影をしていません。
朝起きると良い天気で、J.Jさんをお誘いして地元の山に向かいました。

撮影機材: Nikon D600 + TC17-EⅡ+ AF-S 300mmF4.0
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

オオルリとコマドリが撮れたらいいですねーと車中で話しながらドライブし現地に到着。
きれいな色の鳥が撮りたいという素朴な気持ちから出たオオルリ、コマドリですが、本当に出会うことができるとは・・・
私にとっては初オオルリ、初コマドリでした。

コマドリをアップします。
DSC_3222r.JPG

DSC_3225r.JPG

DSC_3229r.JPG

DSC_3230r.JPG

DSC_3233r.JPG

DSC_3235r.JPG

DSC_3236r.JPG

DSC_3239r.JPG

DSC_3250r.JPG

DSC_3253r.JPG

DSC_3257r.JPG

DSC_3273r.JPG

DSC_3290r.JPG

DSC_3295r.JPG

DSC_3297r.JPG

DSC_3302r.JPG

DSC_3306r.JPG

DSC_3318r.JPG

DSC_3320r.JPG

DSC_3333r.JPG


オオルリはまた後日に・・・
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

The modern station bldg. [建物]

もはや モダンアート です。

撮影機材: Olympus XZ-1
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

s20130417_70.JPG

s20130417_78r.JPG

s20130417_79rr.JPG

s20130417_95r.JPG

s20130417_96rr.JPG

s20130417_98rr.JPG

s20130417_99rr.JPG

s20130417_109.JPG

s20130417_112r.JPG

s20130417_150.JPG

s20130417_154.JPG

s20130417_155rr.JPG

s20130417_158rr.JPG

s20130417_160r.JPG

s20130417_176.JPG

s20130417_206r.JPG

s20130417_225r.JPG

s20130417_228r.JPG




nice!(29)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Hometown [Snapshot]

ホームタウンの最寄駅を会社帰りにスナップしました。

撮影日:2013年4月10日
撮影機材: Olympus XZ-1
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

20130410_122re.JPG

20130410_123re.JPG

20130410_125.JPG

20130410_126re1.JPG

20130410_130re.JPG

20130410_138re.JPG

20130410_140re.JPG

20130410_146re.JPG

20130410_156re.JPG

20130410_150re.JPG

20130410_159re.JPG


nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Snapshot Olympus XZ-1 [スナップショット]

コンパクトデジカメ Olympus XZ-1 によるスナップショットです。

撮影日:最近
撮影機材: Olympus XZ-1
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

最近はコンパクトデジカメを携帯しています。
Olympus XZ-1
焦点距離 6.0mm - 24.0mm 35mmカメラ換算 28mm - 112mm
F1.8 - F2.5の明るいZuikoレンズを搭載しています。
4倍ズームでありながらテレ端F2.5は驚異的です。

建設中の日本一高い超高層ビル あべのハルカス です。
20130410_78re.JPG

高台の大木です。
木の葉が良く解像されているようです。
20130410_82re.JPG

夕刻の通学路です。
20130410_96re.JPG

コントラストが高く金属の質感が良く出ているように思えます。
20130410_97re.JPG

通勤路にある病院の壁を覆う蔦です。
20130410_100re.JPG

今は閉じられてしまった写真館
フィルター機能を使ってみました。
まずはノーマルの状態で。
s20130410_108vivid.JPG

トイカメラ風に
ss20130410_108.JPG

モノクロ
s20130410_108mono.JPG


フィルター機能で印象が変わります。
スナップフォトには面白い機能ですね。



nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

これも桜カワセミ・・・かな? BORGで感じる春の匂い [春の匂い]

カワセミ撮影の合間に、MFの春を撮影してみました。

撮影日:2013年4月6日
撮影機材: Sony α57 + Borg 101EDⅡ

焦点距離640mm x 1.5 = 960mm画角の超望遠撮影です。
MFのカワセミはペアリングに忙しく、なかなか桜の花の近くには止まってくれません。
約80m先の杭に止まっているカワセミにフォーカスを合わせていたところ、20m先の満開の桜の花びらが強風に煽られてヒラヒラとファインダーの中に舞ってきました。
DSC08840r.JPG

DSC08841r.JPG

一見すると雪のようにも見えますが、うっすらとピンクに色づいています。
MFの環境では精一杯の桜カワセミです。
DSC08836r.JPG

DSC08851r.JPG


楓の新芽ですね!
逆光に輝いて春の息吹を感じました。
DSC09194r.JPG

DSC09197r.JPG

最盛期の桜です。
日本に生まれて良かったと素直に思わせてくれます。
DSC09133r.JPG

DSC09134r.JPG

DSC09135r.JPG

DSC09136r.JPG

これは何でしょうか?
名前はわかりませんが、春らしい清々しさです。
DSC09155r.JPG


足元に目をやると小さなピンクがたくさんありました。
ホトケノザでしょうか?
BORGで望遠マクロのように撮影すると、肉眼でみるのとはまた趣の違う表情を見せてくれます。
DSC09178r.JPG

DSC09193r.JPG

DSC09186r.JPG

タンポポも鮮やかです!
DSC09189r.JPG

DSC09219r.JPG


春真っ盛りです!
動物も植物も新しい息吹を感じさせてくれる躍動の季節ですね!
超望遠レンズによる風景撮影は、とても新鮮な気持ちにさせてくれました。


nice!(22)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

カワセミ 求愛給餌 [カワセミ]

久々にカワセミの求愛給餌を撮影することができました。

撮影日:2013年4月6日
撮影機材: Sony α57 + Borg 101EDⅡ

雌が枝に止まっているところに雄がやって来ました。
プレゼントの魚を作法通り頭を先にして咥えています。
DSC07647r.JPG

飛び出しました・・・が、一旦奥の枝に向かうようです。
DSC07649r.JPG

DSC07650r.JPG

今度は雌と同じ枝へと向かいます。
DSC07653r.JPG

DSC07654r.JPG

DSC07655r.JPG

雌の方から嘴を開けながら近づいて行きます。
DSC07656r.JPG

DSC07657r.JPG

受け渡しの瞬間です。
DSC07658r.JPG

無事に受け取りました。
DSC07659r.JPG

雄は達成感のスタンディングポーズでしょうか。
DSC07669r.JPG

雌が獲物を枝に叩きつけて捌いている間、雄はずっとモアイ像状態です。
DSC07670r.JPG

DSC07671r.JPG

DSC07679r.JPG

DSC07680r.JPG

無事に給餌が終わったのを確認して雄が飛び立ちました。
DSC07682r.JPG

DSC07683r.JPG

雌の前を回り込むように飛び去って行きます。
DSC07684r.JPG

DSC07685r.JPG

DSC07686r.JPG


ペアが確定してからの給餌はあっという間に終わってしまいます。
雌雄が接近するとファインダー越しに気を抜けない緊張感が続きます。

nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。