SSブログ

日曜日もヤマセミ [ヤマセミ]

3連休最後の日曜日、夜明けと同時刻に到着して驚きました。
ダムサイト全体に霧が立ち込めて真っ白です。気温はマイナス2℃。
五里霧中とはこのことでしょう。
そんな中、ヤマセミの鳴き声が聞こえて来たので気を取り直してカメラのセッティングを始めました。

撮影日:2012年11月25日
撮影機材:Sony α57 + Minolta High Speed Apo 300mm F4.0 + kenko テレコン x1.4
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

ダム湖、放流されている川の区別なく霧がダムサイト全体を覆っています。
今日は本当に冷え込みが厳しく、足元から忍び寄る冷気は時間の経過とともに体温を奪っていきます。
朝日が昇り徐々に霧が晴れ出すと、声のする方向に二つの白いシルエットが・・・
ツガイのヤマセミが左岸のフェンスにとまっていました。
まだ暗く色の無い世界です。
とまっているフェンスや背景の草むらに霜がついて白くなっています。
rDSC05987.JPG

今の季節、親戚のカワセミは雌雄の関係なく盛んにバトルを繰り広げていますが、ヤマセミについては威嚇しあうような気配はなく、絶えず付かず離れず一緒にいるようです。
ツガイと認識しても良いかもしれません。
カワセミとの生態の違いで興味深いところです。
雌が川に飛び出しました。
hDSC06728.JPG

rDSC06580.JPG

雄の川の中の岩からの飛び出しです。
hDSC06794.JPG

hDSC06803.JPG

hDSC06804.JPG

雌の食事後、水浴び中の岩戻りです。
s2DSC07261.JPG

s2DSC07262.JPG

s2DSC07263.JPG

s2DSC07265.JPG

s2DSC07266.JPG

ヤマセミと紅葉・・・正確には紅葉の近くのフェンスにとまるヤマセミ ですね。
rDSC07677.JPG

おまけ・・・
少し前、アメリカ軍ヘリコプターの沖縄配置を巡り一騒動がありました。
そのヘリコプターの名前は オスプレイ 
日本名 ミサゴ です。
ヤマセミの好むこのフィールドにはツガイのミサゴが良くやって来ます。
ミサゴは水中にダイブするのではなく頑丈な脚の爪で大きな魚を捕獲します。
mDSC05374.JPG

mDSC05368.JPG

少しアップにすると・・・すごく立派な脚と爪が良くわかりますね。
mDSC05354.JPG

良く来られている方にお聞きすると、ヤマセミと同じ場所に飛び込もうとして、小競り合いがあったようです。
勿論身体の大きさではミサゴに軍配が上がるようですが、それ以来ミサゴとヤマセミはあまり友好的ではないようです。





nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 2

scarlet

ヤマセミの珍しいツガイのシーン初めて見ました。
生態がカワセミとは違うと言う事は幸せな鳥ですね。
カワセミの生態を知れば知るほどどうしてバトルが
とかなんで10日で自分の子供を追い出すのかと
悲しくなります。
ところでこの場所はミサゴも居るんですね。
素晴らしい場所で大事にしたいところです。
by scarlet (2012-11-28 13:07) 

kingfisher

>scarletさん
ダム関係の人間以外は入り込めないフィールドなので、環境は保全されているところのようです。
ヤマセミの生態については勉強しつつ実地で確認していきたいと思っています。
by kingfisher (2012-11-28 16:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。