SSブログ

山のカワセミ 飛翔 [カワセミ]

地元の山の渓流で見つけたカワセミの飛翔シーンです。

撮影日:2013年1月12日
撮影機材:Nikon D300s + AF-S 300mm F4.0
(写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。)

夕方の山の渓流でカワセミを見つけました。
暗い環境でトビモノに挑戦してみました。
露出優先でシャッタースピードを稼ぐためISO感度は1600 - 3200 で設定しています。
rDSC_7570.JPG

rDSC_7571.JPG

rDSC_7572.JPG

rDSC_7783.JPG

rDSC_7784.JPG

rDSC_7785.JPG

rDSC_7789.JPG

水中からの飛び上がりです。
rDSC_7868.JPG

rDSC_7869.JPG

rDSC_7870.JPG

rDSC_7871.JPG

rDSC_7872.JPG

rDSC_7873.JPG

rDSC_7974.JPG

水中から頭を出した瞬間をAFで狙ってみましたが何度トライしてもジャスピンにはなりません。
飛び上がって完全に水中から身体が出るとフォーカスが合うようです。
光量の関係でAFの限界があるようです。
rDSC_7078.JPG

rDSC_7079.JPG

rDSC_7080.JPG

rDSC_7511.JPG

rDSC_7807.JPG

rDSC_7839.JPG


周りの環境が暗い場合は画質を優先して手振れ、被写体ブレの写真を量産するよりは、フォーカスのきっちり会った写真を撮るためISO感度を上げる方が撮影後の写真整理の際にストレスが少なくて良いようです。


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 2

scarlet

AFでここまで撮れるのは流石です。
AFの特性上飛び込んだ波紋に焦点が持っていかれるので
その後の飛びだしは合うまで少し犠牲になりますね。
AFモードはAF-SかAF-Cのどちらをお使いですか。

私も飛翔撮影がメインなのでISO感度は犠牲にして
SSが1/1600秒を目処に設定していますので同感です。
暗いと開放にせざるを得ずどうしても被写界深度が
浅くなり辛いですね。

by scarlet (2013-01-15 16:52) 

kingfisher

>scarletさん
AFモードはAF-Sを使っています。
AF-Sで連写しながらこまめにシャッターのオン・オフを繰り返しています。
トビモノの最適な設定はどれが良いんでしょうねー
ケースバイケースなのでしょうかねー

by kingfisher (2013-01-15 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

山のカワセミ地元の山のルリビタキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。